会員様限定 送料無料クーポン配布中!

モリナポ 金沢ピザ工房
<<スクロールでナビゲーションが表示されます。>>

  • ピザ
  • パスタ
  • パエリア
  • アヒージョ
  • 冷凍状態のまま、袋をハサミで切り、ピザをゆっくり取り出します。

  • 予めつけておいた家庭用オーブントースターの網の上に直接置きます。

  • 設定温度がある場合、強火にして5~8分間(家庭用1000W)、チーズが溶けて温まるまで焼きます。

  • チーズが美味しそうにとろとろに溶けたら…

  • 専用のピザカッター又は包丁で食べやすい大きさにカットします。

  • 出来上がり、温かいうちにお召し上がりください。

  • 解凍
    方法
  • 冷蔵庫で約 1時間 解凍後(ピザの中央部がしっかり解凍されていれば OK )。
    お急ぎの場合は、袋のまま電子レンジで 500W~600W で1分~1分半目安に解凍することで、生地表面の焼きすぎを防ぎ、美味しく召し上がれます。
魚焼きグリルやフライパンで焼くことも可能!

オーブントースターやオーブンレンジがない場合、
魚焼きグリルやフライパンで仕上げることもできます。

魚焼きグリルの場合
  1. 完全に解凍したピザをフライパンにのせ、中火で3分ほど裏面を焼きます。
  2. 十分に予熱した魚焼きグリルにピザを入れます。
  3. 弱火~中火のグリルで約4分、チーズが溶けるまで焼きます。
    (生地が焦げないように火力を注意)
  4. チーズが完全に溶け、生地が香ばしく焼けると出来上がりです。
フライパンの場合
  1. 冷凍のままフライパンに油をひかず、蓋をして弱火で8~10分、焼き具合を見ながら火をいれる。
  2. チーズが溶けたら完成です。
ご注意
  1. 解凍後の再冷凍は絶対に避けてください。
  2. 決着材等を使用していないため、配達や冷凍の状態によって表面の具材がバラバラになることがあります。その際は均等に並べ直してから加熱してください。
  • 袋にハサミで切り込みを入れます。

  • 袋の切り込みは破裂を防ぎ、蒸気抜きをするためです。必ず行ってください。

  • 袋のまま電子レンジに入れ、600Wで約5分間温めます。

  • 具材が冷たい場合は、30秒ずつ再加熱してください。

  • 袋からそっと取り出したら…

  • 出来上がり、温かいうちにお召し上がりください。

ご注意
  1. 解凍後の再冷凍は絶対に避けてください。
  2. 決着材等を使用していないため、配達や冷凍の状態によって表面の具材がバラバラになることがあります。その際は均等に並べ直してから加熱してください。
  • 凍ったままのパエリアをトレーからそっと取り出します。

  • 21cm~24cm程度のご家庭のフライパンに乗せます。

  • ガスの場合は中火で、IHの場合は5目盛りを目安に。

  • 蓋をして10分程度、温まるまで加熱してください。※牡蠣とキノコのパエリアの場合は12分程度

  • 上の具材までしっかり温まったら蓋をとり、全体の水分が飛んでパチパチと音が聞こえるまで加熱します。

  • 出来上がり、温かいうちにお召し上がりください。

ご注意
  1. 解凍後の再冷凍は絶対に避けてください。
  2. 決着材等を使用していないため、配達や冷凍の状態によって表面の具材がバラバラになることがあります。その際は均等に並べ直してから加熱してください。
  • 冷蔵庫で一晩解凍します。(レンジの解凍機能でもOK)

  • 開封して小鍋に移します。

  • ガスでは弱火IHでは3目盛りを目安に加熱。

  • グツグツしだしたら、そこからさらに2分間。

  • 出来上がり、耐熱の容器に移して温かいうちにお召し上がりください。

ご注意
  1. 解凍後の再冷凍は絶対に避けてください。
  2. 決着材等を使用していないため、配達や冷凍の状態によって表面の具材がバラバラになることがあります。その際は均等に並べ直してから加熱してください。